選んで良かった!便利設備
初めまして♪
出来立てホヤホヤの注文住宅に住み始めた野村と。
注文住宅を建てて11年経った国広が住んでみて感じた
住宅設備についてレポートします☆
住む場所を変える。
とても迷う事が多くて心が折れそうになったり家族喧嘩に発展!
なんて事あるあるでした・・・
せっかく家族の幸せの為に購入する家なのに~。
建ててみて分かった成功!後悔!ポイントを選びました♪
家事の中で嫌いランキング上位に入るであろう
皿洗い!洗濯物干し!
※両メーカーホームページより
迷いに迷い決断して採用した↑の洗濯物乾燥機【Rinnai・幹太くん】 食器洗い機【Miele(ミーレ)】
働きながら家事をし、反抗期突入した子を育て・・・出来るだけ家事をラクにする便利アイテムでした!
幹太くんは、洗濯物がとにかくフワフワです♪
洗濯物を干すストレスがゼロになり、忙しい日はそのまま着てしまう事もwww
Mieleの食洗機は大容量!大きい鍋もすっぽり入って、しかも汚れもしっかり落ちています!
ギトギトの油汚れは、稀に残る事も有りですが・・・許せる範囲!
この2点の決断は後悔無く、毎日の家事負担が減りました♪
他には・・・・・・
キッチンの【タッチレス水栓】こちらは好みが別れるのかと思いました。
汚れた手での家事がラクになりはするものの・・・
まな板を上を通過した時に水がジャー!と出てくる事もあったり・・・賛否両論ですね♪
【1階床暖房】これは寒冷地に住む誰もが良い!と感じるのでは無いでしょうか?
我が家は2階の室温を低めにしてるので、暖かい時期は部屋から出て来ない子供も
冬は床がポカポカの1階にずっと居ます♪
初期費用は少しかかるので、悩む所ですが・・・
床暖房は寒冷地の住宅には後悔無し!です。
【トイレのグレード】たかがトイレ。しかし!毎日何度も使う場所♪
便器のグレードが良いと、汚れが付きにくい等の機能が必ず付いているので
便器のグレードとトイレの広さ・インテリアにこだわるのも後悔しない選択です!
設備だけでは無く、家事をラクにするこだわりは悩んで良かった!と思えています。
しかし!やはり失敗もオオク・・・・・・。
次回は失敗した!!!!!ネタを沢山アップ致します♪